こんにちは!
大阪府は、「まん延防止等重点措置に基づく要請【令和4年1月27日から2月20日】」が出てしまい、休業している飲食店が多くなってきています。
2年以上、満足な営業が出来ない飲食店はこれからも時短要請に従っていかざるを得ないのでしょうか?
「非接触」対策としての電子メニューについて以前ブログ記事にしていましたが、

この中に取り上げた「すまっぽん」が気に入ってしまい、公式アドバイザーとなって制作することになりました。
「すまっぽん」の魅力
1)安価なお店のリピーター作り
従来よりお店のリピーターを作るには、アプリを利用することがありました。が、初期費用が高かったり20,000円/月程度と結構なお値段がかかるアプリがあり、ハードルが高いと思っていました。
スマホにアプリをダウンロードしなくても、ショートカットを置くだけで使える「すまっぽん」は、クーポンを発行したりも出来るのでアプリで出来ることはだいたい出来るようになっています。
2)ホームページよりも更新が簡単
営業時間や休業日の情報をホームページで変更するのって結構大変です。その点、すまっぽんなら簡単に記事の更新やファイルの差し替えが出来るんです。
3)電子メニューとしても使える
「非接触」で料理の注文を取るには、モバイルオーダーなどが有効ですが、コストがかかります。せめてメニューを電子化してみてもらうというのが「電子メニュー」ですが、アナログの紙メニューを撮影して掲載するだけで電子メニュー化することが出来ます。

4)SEO対策も
出来あがったページをGoogleに掲載する設定も可能です。(検索されない設定も可)
アクセス数の確認や、GoogleAnalitics連携も出来ます。オプションで独自ドメインにも対応します。
※飲食店向け動画がアップされています。
作った「すまっぽん」は、お店やSNSや色々なところでQRコードでアピール出来ます。

12個のボタン

QRコードを読取ると12個のボタンが配置されています。(事前登録する必要があります。)
単なるリンクボタンではなく、電話したりメールしたり、メニュー画像をみたり、PDFファイルを開いたりSNS連携したり、クーポンにも利用できるんです。
必要な情報をこの12個ボタンに集約したスマホ専用ホームーページですね!
飲食店での利用以外にも、名刺代わりに活用していただけます。
オンライン名刺にも
コロナ過でZOOMで仕事をされる方も増えてきていると思われますが、すまっぽんのQRこーをZOOMの背景画像と一緒に固定表示することも出来るのです。
背景画像も色々選べます。↓ ↓ ↓
制作代行を致します
とってもリーズナブルな費用でこんなに色々なことに活用できる「すまっぽん」にほれ込んでしまったので、提供会社にコンタクトを取って公式アドバイザーとなり、制作代行の仕事をすることになりました。
手前味噌となり恐縮ではございますが、ご興味のある方はこちらよりご連絡をいただけましたら対応させて頂きます。
よろしくお願い致します。